「第3回 身延山 七面山 修行走」

0
    2015.11.29「第3回 身延山 七面山 修行走」

    富士宮から車で1時間という、アクセスしやすく馴染みのある街、山梨県身延町。
    日蓮宗の総本山久遠寺をスタートして、身延山から七面山へ至り、そしてまた身延山を経るという「身延往還」を主とした「修行走」という名のレースに参加してきました。


    お天気はよく、思っていたよりは気温が高く一安心。
    ですが、1,700mの高所まで上がることを考えると気は抜けません。
    スタート前のブリーフィングでも、コースアドバイザーを務めるトレイルランナー石川弘樹さんが注意喚起しています。

    今回が3回目となる「修行走」ですが、過去2回の評判は高く、どんなコースなのか期待が高まります。

    7:40、山門前の商店街からスタート!

    すぐに久遠寺の山門へ。
    久しぶりにやってきましたが、とても立派で堂々とした造りは変わっていません。

    普段は下山道として使われる女坂を登っていきます。
    この後ひたすら登るこのレースの、これが序章だったなんて、知る由もなく。

    久遠寺までえっさほっさと登っていきます。
    まだみんな元気そう。
    そりゃそうです。

    奥の院思親閣へは、通常ロープウェーで参拝をしますが、もちろんこの日はそんなことなく、容赦ない斜度の登りをさらにひたすら登ります。
    途中写真を撮る気力、余裕もなくなり、登ることに集中。
    でも、まだここひとつ目の登りなんだよな…

    がんばって登りきった思親閣からは、こんな景色が。

    思親閣には最初のエイドがあり、一息つくと、ここからは激しく下ります。
    ただひたすら下ります。
    登るか下るか、そのどちらしかない、と言っても過言ではない、というレポートを目にしたことはあったのですが、過言ではない、どころではありません。
    羽衣のエイドまで休むことなく走り続け、よし!今日はがんばってる!
    …と思って時計を確認すると、このエイドに設定された関門時刻の30分前の到着。
    想像以上に時間かかってしまったのか、設定が厳しいのか、いずれにしても「修行」の様相が色濃くなってきました。
    手を抜くところがない…

    いよいよ1200mアップの七面山の登りへ。

    信者のみなさんが参拝のために登る参道なので、道幅は広く、登りやすくなっています。
    道しるべとして、一丁目ごとに石碑、石灯籠が建てられていて、目安になります。
    ただし、五十丁目まであるという…

    修行なので、雑念を捨てて集中して登り…たいところでしたが、そんなに甘いわけもなく、耐えながら必死に登りました。
    三十丁目あたりからは、もはやどうでもよくなり、どこまでも登っちゃうよ、そんなハイな気分に。
    これは修行の成果か?

    がんばって登りきった先から見えた景色は、これまた絶景。

    山門をくぐれば七面山敬慎院に到着。
    お坊さんのパフォーマンスに迎えられ、おしるこなどの温かいものをいただき、少しだけ休憩。
    少し停滞しただけですが、さすが1,700mの高所、身体は一気に冷え込み、走っていないと凍えそうなほど。
    シェルを着込み、早めのリスタート。

    またしても休みどころのない、急激な下り。
    写真はおろか、補給にも手が回らないような、激しい下り。
    すぐに身体も温まりますが、日陰の樹林帯を進んでいるので、シェルは着たまま。

    前後する選手たちも、口々に「足が終わる…」と言い始めるほど、衝撃を受ける下り。
    あれだけ登って、これだけ下って、でももう一山あるんだよな…
    修行ですから。

    角瀬のエイドを過ぎ、身延山への登り返し。
    これが最後だと言い聞かせて、気持ちはぐいぐい登っていきます。
    実際はダメージ大きく、どうにかこうにか這うように。

    途中、コース上にある民家のみなさんが声援を送ってくださったり、お茶をご馳走してくださったり、と熱い歓待を受けました。
    このほかにも、表記された場所以外にエイドがあり、もちろん声援があり、コースのきつさを吹き飛ばすようなありがたいおもてなしをいただきました。

    感井坊まで登れば、フィニッシュまでは下るのみ。
    「下るのみ」と言っても、長く急な下りですが、それでも残された距離は少しずつ減っていきます。
    本当に登るか下るかしかないコース設定でしたが、こういうのも悪くない。
    修行ですから。

    久遠寺の山門を過ぎれば、商店街を抜けてフィニッシュへ。

    修行という名の通り、全く楽はさせてもらえませんでしたが、辛さも楽しかった36kmでした。
    いつもはあまり筋肉痛にならないのですが、今回ばかりは最大級のものがやってきそうなほど。

    スタッフ・ボランティアのみなさん、そして身延町・早川町のみなさんありがとうございました。
    みんなにオススメしたくなる、そんな温かさを感じるレースでした。
    またいつか必ず帰ってきます。

    http://shugyoso.com/


    それでは、また。

      

    修行してきました

    0

      「身延山・七面山 修行走」
      絶好お天気のなか、全国各地から参加したランナーとともに修行してきました。
      登る、下りる、走る、よく言えばメリハリのあるコース設定で、修行の名にふさわしい36kmでした。

      町のみなさんやスタッフのみなさんの熱い歓待を受けて、修行の苦しみをはるかに上回る楽しさがありました。
      噂には聞いていましたが、想像以上のおもてなし、本当にうれしかったです。

      めったにならない筋肉痛がやってきそうです。
      まぁ、それだけがんばったということで。

      ※本日11/29(日)は急遽おやすみをいただいております。
      急な予定変更でご迷惑おかけしております。
      申し訳ございません。

      レポートは後日。
      それでは、また。

      【おしらせ】明日11/29(日)は臨時休業となります

      0
        【おしらせ】明日11/29(日)は臨時休業となります

        当初は通常営業するとご案内しておりましたが、担当者急用によりおやすみをいただきます。
        大変申し訳ございません。
        ご来店予定でしたみなさまにはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解ください。
        よろしくお願い申し上げます。

        また、WEBからいただきますご注文やお問い合わせなどの返信等は、あさって11/30(月)以降順次ご案内いたします。
        これまでにご注文いただきました商品の発送等も同様となります。

        ※画像は閉店後の貼り出しのため「本日」となっております。


        私は山梨県身延町で行われる「身延山・七面山 修行走」に参加してまいります。
        かなり冷え込んでいるようで、タフなコースと聞いています。
        はたして、どんなレースになるのでしょう。


        それでは、また。

          

        今日の富士山は赤く染まり

        0

          冷たい風の吹く一日でした。
          そのかわり、富士山はきれいにくっきりと見えていました。
          雪は宝永山まで降りてきて、一足先に真冬を迎えたようです。
          つい今週の頭にその裾に遊びに行ったばかりなのに、もうすぐあのあたりもまっ白になってしまうことでしょう。

          Trail Running Session "SUNDAY MORNING"」12月は「本栖湖-精進湖-パノラマ台」で行います。
          http://www.atc-store.com/?mode=f4
          すでにホームページにも掲載しておりますので、ご興味ある方はどうぞご覧ください。
          ご不明点は遠慮なくお問い合わせください。

          それにしても寒い一日でしたね。


          それでは、また。

            

          お待たせしました、MMAです(その2)

          0
            大変お待たせしました、今月2回目のMMA(Mountain Martial Arts)のWEB販売のおしらせです。

            明日11/27(金)21時より、下記のアイテムをWEBサイトにて販売いたします。
            ・MMA Denim Run Pants 70 3inch
            ・MMA Denim Run Pants 70 REG
            ・Women’s Denim Run Shorts 70
            ・MMA Military Run Skirt
            ・MMA Active Side Pocket V-neck
            ・MMA FWMS Sweat Tee


            いずれも数量は極少数となります。
            売り切れの際はご容赦ください。

            アクセスはこちらのリンクより。
            http://www.atc-store.com/?mode=cate&cbid=1861953&csid=0 
            ・販売開始は2015年11月27日(金)21時です。
            ・販売時間以降に画面表示されます。
            ・完売と同時に画面表示は終了しますのでご了承ください。
            ・商品の確保状況(在庫の有無含む)、お支払い方法についてなどのご案内は11/28(土)以降にメールにてお送りいたします。

            よろしくお願いいたします。


            MMA Denim Run Pants 70 3inch
            ¥13,800+tax
            size:S・M
            MMA Denim Run Pants 70 REG
            ¥13,800+tax

            size:S・M
            Women’s Denim Run Shorts 70
            ¥12,800+tax
            size:S・M


            MMA Military Run Skirt
            ¥12,800+tax
            size:S・M


            MMA Active Side Pocket V-neck
            ¥7,800+tax
            size:XS(Women's)・S・M


            MMA FWMS Sweat Tee
            ¥8,200+tax
            size:XS(Women's)・S・M


            それでは、また。

              

            今日はおやすみです

            0

              いつもATC Storeへご来店いただき、誠にありがとうございます。
              本日11/25(水)は定休日となります。
              WEBからいただきましたご注文やお問い合わせに関するご案内は、明日11/26(木)以降順次お送りいたします。
              よろしくお願いいたします。

              週末は山梨県身延町で行われる「身延山・七面山 修行走」です。
              ひさしぶりのレース、果たしてどうなることやら…


              それでは、また。

                

              今日の富士山と12月のATC Store

              0

                昨日の雨が富士山では雪になり、7合目くらいまでの冠雪となりました。
                日中気温が高かったので、溶けてしまったようにも見えましたが、冬が始まっていきます。

                気がつくともう月末で、来週からは最終月の12月スタートです。
                ・2(水)
                ・9(水)
                ・16(水)
                ・17(木)
                ・28(月)-31(木)※年末年始休業(〜1/3)

                上記の日程でおやすみをいただきます。
                23日は水曜日ですが祝日となりますので営業いたします。

                まだまだ秋冬物ウエアを中心にいいものたくさん揃っておりますので、ぜひ店頭でお確かめ下さい。
                明日は定休日となります。


                それでは、また。

                  

                Trail Running Session "SUNDAY MORNING" 「水ヶ塚-双子山-幕岩」

                0
                  Trail Running Session "SUNDAY MORNING"
                  2015.11.22 水ヶ塚-双子山-幕岩


                  11月のトレイルランニングセッション「SUNDAY MORNING」を開催しました。
                  18名の大所帯となりましたが、すでに紅葉も終わり、ほぼ独占状態のトレイルランニングとなりました。

                  水ヶ塚公園駐車場を起点に、今回のセッションは約15kmのコース。
                  御殿庭下(二合五尺)までは標高差500mの登り。
                  「登りは歩く」がテーマのひとつなので、ここのセクションはハイキング。

                  薄く霧がかかり、登山道は幻想的。
                  葉の落ちた森を眺めながらゆっくりと進みます。



                  がんばって御殿庭下までの登りを終え、細かなアップダウンのある森を抜けると砂礫の沢へ。

                  ここで宝永山直下のせり出した溶岩が見えます。
                  これを背景に撮影タイム。



                  針葉樹林帯を抜けると、宝永火口越しに富士山が見えます。
                  (ここも富士山ですが)

                  風の強さを表現している木とともに、ここでも記念撮影。

                  ここからは気持ちよく走れるセクション。
                  思い思いに走ってもらいます。





                  このコースを初めて訪れる、という方がほとんどで、景色の雄大さに見とれていたようです。
                  そしてこんなにも走りやすく楽しいトレイルがあるなんて、という声も聞かれました。
                  ここは個人的にも大好きなコース。
                  みなさんの喜ぶ顔がとてもうれしかったです。

                  双子山へ向かって、砂礫の道をぐいぐい進みます。
                  みんなのテンション上がっています!

                  霧に包まれた双子山へ向かって、全力ダッシュ!
                  (希望者のみ)

                  御殿場口新五合目へ向かって砂走りを豪快に下り、幕岩へのハイキングコースを辿ります。
                  双子山以降は霧がいっそう深くなり、砂走りはスピードが出ているので、視界がきかなくてちょっと大変だったかも。
                  ハイキングコースは前半アップダウンがありますが、後半はほとんどフラットで、楽しく走れてしまうところ。
                  (携帯のバッテリーがなく、ほとんど写真撮れませんでした)

                  このあともみなさん軽快に楽しく走れた様子で、無事に水ヶ塚へ戻りました。
                  このコースいかがだったでしょうか?
                  またどこかでご一緒しましょう。

                  初心者という方でも気兼ねなく行けるコースを設定して、今後もこういったセッションを行っていきますので、ご都合つくようならぜひご参加ください。
                  楽しんでいただける場所をあちらこちらご用意しておきます。
                  次回は12/20(日)です。


                  それでは、また。

                    

                  今日の双子山

                  0

                    今日は先月から始めました月一(予定)のイベント「Trail Running Session "SUNDAY MORNING"」を行いました。
                    18名の参加者のみなさんと一緒に、富士山の中腹のトレイルを走ってきました。
                    途中、深い霧に包まれて、ちょっと寒かったかもしれませんが、楽しんでいただけたでしょうか?

                    次回は12/20(日)に開催予定です。
                    ホームページには近日詳細アップします。
                    今日のレポートも近日アップします(がんばります…)。


                    それでは、また。

                      

                    「OMM JAPAN 2015 TSUMAGOI」Day.2

                    0
                      2015.11.14-15
                      OMM JAPAN 2015 TSUMAGOI


                       >>「Day.1」はこちら

                      なんとか1日目を終え、テントへ潜り込む。
                      しかし、設営が中途半端だったのか、テントのポールが折れるという悲劇が…
                      手持ちのペグとテーピングで補修を行い、どうにか形を保つことに。
                      しかし雨脚は次第に強くなり、朝までもつのか…不安を抱えながら夜をやり過ごします。

                      空が明るくなる頃、ようやく小雨になり、なんとか生き延びた安堵感とともに起床。
                      7:10のスタートに備え、準備を開始。
                      食事をとり、着替えをして、テントをはじめとして装備品一式を再びパックの中へ。
                      いろんなものが水を含んで重くなっています。

                      2日目は制限時間が6時間。
                      あと6時間がんばれば終わる。
                      お風呂とビールのためにがんばる。

                      空はあいかわらず重苦しく、お日様ははるか向こうに。
                      早く出てきて温めてほしい、そう願いながらスタート地点へ。



                      ストレート・ロングの強者どもはすでに出発。
                      スコア・ロング/ショートはウェーブながらほぼ同時にスタート。

                      選択肢は無限大。
                      道を進むもよし、藪だろうが崖だろうが、進めると判断すれば、それもよし。
                      自分たちで進路を決め、それを信じて進むだけ。
                      もちろん、間違えていたら戻る勇気と判断力も併せ持って。

                      降り止まぬ雨のなか、ポイント求めてクマザサを分け入って進む。
                      たどり着いた先に目標物を見つけたときの安堵感は深いもの。
                      でもまたすぐに次のポイントへ。

                      足場の悪い斜面を登ったり降りたり、背丈ほどある藪を漕ぎ、沼に足を取られて転んだりしながらも、地図とコンパスを手繰ってどうにか目指す場所へ。
                      雨はいつのまにか止み、時間の経過とともにレースの終わりも見えてきた。
                      でも残された時間で、さらにはるかなる道を進む。

                      ようやく日が差してきた。
                      恵みの晴れか、森の中がやっと明るくなる。

                      最後のポイントを目指してまたまた藪を漕ぎ、渡渉を繰り返し(川の水は冷たいね)、折れる心と制限時間のせめぎ合い。
                      転び・滑り・走り・歩き、あらゆる動きをひと通り。
                      着ているものは泥だらけ、そしてびしょ濡れ。
                      破れてボロボロになっているひとも。

                      普段の山遊びでは味わえないフルコースを全力で受け入れる。
                      山は「これでもか!」と次々試練を与えてくるけれど、受け入れると楽く感じてくるから不思議なもの。

                      最後のCPを取り、フィニッシュへ向かいます。
                      いろんな方角から、他のチームが続々と同じようにフィニッシュへ。
                      すごく辛い思いもしただろうけれど、なぜかみんな笑顔。
                      どの表情見ても「オレたちやったぜ!」結果とかはお構いなし。
                      むしろ終わってしまうのが惜しいかのような。

                      雨にはじまり、雪、風、霧、そして最後にようやく晴れ。
                      ほとんどが悪天候で、最後の晴れ間はがんばったことへのごほうびのようでした。
                      なんでもこいの状況下で2日間遊びまくったことは得難い経験となりました。

                      そしてぼくらも生きて帰ってきた!
                      Day.2
                      18→16→14→20→38→48→43→44→67→26→51→41→53→92→24→12→10
                      合計 617 所要時間 5:33:47 
                      2日目 5位


                      環境に対応するレイヤリングや道具の選択にはじまり、どの場面でそれらを適切に使用するか。
                      動きやすさはもちろん、低体温症を回避するための対策は絶対条件。
                      素材やタイミング、その適切な判断をしなければ、せっかくの装備も宝の持ち腐れ。

                      道らしいところは全行程の半分くらいでしょうか。
                      残り半分は藪や森の中を、コンパスと地図を頼りに進む。
                      ときには廻り道をして安全策をとる場面も。

                      文字通り「山での総合力」を試されるイベントとなりました。
                      自分たちができ得る範囲での対応力、判断力を常に図りながら、山中で過ごす2日間。
                      間違いなく(否応なしに?)、経験値は上がったなと言えます。
                      この経験を普段の山遊びでも活かすこと、それがこのイベントに参加した意義のひとつになるのかなとも思います。
                      そしてその経験をたくさん積んで、また来年、この「OMM」ヘ!

                      ぼくらのペアは総合8位に!
                      (1日目 14位 / 2日目 5位)
                      段ベストテンに入るなどという経験がこれまでなかったので、びっくり。

                      表彰式などのクロージングセレモニーを見届け、会場を後にしました。
                      こんな景色を見納めに。

                      確かに今回はちょっと過酷な環境だったかもしれません。
                      普段あんな天候なら山へいかないし。
                      でも天候は一変する可能性はいつでもあります。
                      そんな時にどう対処するか、経験がものをいうこともあるでしょう。
                      対処するために、何を持つべきか、着るべきか。
                      いつもの山遊びでも装備などを見直すきっかけになる、そんなイベントでもありました。

                      スタッフ・ボランティアなどのTEAM OMM JAPANのみなさん、地元嬬恋村のみなさん、2日間最高の舞台で遊ばせてもらって感謝しております。
                      ありがとうございました。
                      また来年、どこかで。


                      それでは、また。

                        

                      | 1/3PAGES | >>

                      profile

                      calendar

                      S M T W T F S
                      1234567
                      891011121314
                      15161718192021
                      22232425262728
                      2930     
                      << November 2015 >>

                      Instagram

                      Instagram

                      Facebook

                      Twitter

                      selected entries

                      archives

                      recent comment

                      recent trackback

                      links

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode

                      powered

                      無料ブログ作成サービス JUGEM